< 2013年11>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
kiriri店長・下田
kiriri店長・下田

スマートフォン対応です
パワーストーン ブレスレット kiririの店長をしております下田と申します。
多くの方にご愛用頂きまことにありがとうございます。
パワーストーンの魅力にはまって早15年。ひとりでも多くの方に魅力を知って頂きたいと思いkiririを立ちあげました。

ブレスレットに力を入れており、効果デザイン性に自信がございます。職人の手でひとつひとつ丁寧に組み上げており、品質強度にも自信がございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿下田裕也
パワーストーン ブレスレット kiriri
タグクラウド
パワーストーン   天然石   組み合わせ   パワーストーンブレスレット   効果   風水   浄化   アメジスト   ルチルクォーツ   アマゾナイト   運気アップ   人工石   アパタイト   ガーネット   ローズクォーツ   ピンクオパール   インカローズ   ロードクロサイト   アベンチュリン   シトリンクォーツ   ターコイズ   水晶   ムーンストーン   アクアマリン   タイガーアイ   翡翠   元旦   アンバー   プログラミング   カーネリアン   ラピスラズリ   ダイヤモンド   ブルーカルセドニ   ピンクカルセドニ   クリソコラ   宝石   品質   初詣   パワースポット   正月      ルビー   エネルギー   運気   ラリマー   相性   オニキス   カイヤナイト   タンザナイト      アラゴナイト   自作   ラブラドライト   鉱物   ネックレス   クリソプレーズ   アイオライト   オブシディアン   ミルキークォーツ   ヒスイ   クンツァイト   サファイア   トルマリン   スギライト   ヘマタイト   ペリドット   セラフィナイト   プレナイト   クセ   硬度      チャクラ   産地   動画   ブレスレット   スマホ   エメラルド   人気   コミュニケーション   モルガナイト   初夢   インテリア   サンストーン      誕生石   ハイパーシーン   金運アップ   開運詐欺   マラカイト   モリオン   ガーデンクォーツ   天眼石   リング   ストラップ   ブラッドストーン   スモーキークォーツ   ソーダライト   チャージ浄化   アクアオーラ   マザーオブパール  
最近のコメント
2013年11月07日

チャクラとは?|パワーストーンとチャクラの関係-1-

パワーストーンとチャクラの関係

パワーストーンの効果やエネルギーに関して詳細に調べると「チャクラ」という単語が登場することがあります。

第一チャクラから第七チャクラまでの7つのチャクラがあるとされているのですが、ざっくりと見てみましょう。

チャクラとは?

チャクラと聞いてもピンとこない方が多いと思います。”チャクラを活性化させる”と言われても「???」ですよね。

ツボと聞くとどうですか?足ツボマッサージなどのツボです。

ツボを刺激すると元気になりそうですよね。肉体を活性化させる身体的ポイント、といったらよいでしょうか。

チャクラとはツボのようなものだとイメージしていただいてOKです。

エネルギーを活性化させる”霊的ポイント”といったらよいでしょうか。

いかがでしょうか?

最初はまったくピンとこなかったと思いますが、上記数行の説明だけでなんとなくピンとくるような感じになりませんか?

チャクラをもっと具体的にイメージするために

チャクラのことを「オーラ」や「気」と混合してしまうケースがあります。

これは間違いです。

オーラや気とは、イメージとしてはドラゴンボール等のアニメの登場人物のようなあの感じです。体からエネルギーが湧き出てるあの感じですね。

チャクラは…うまい例えは難しいですが…マラソンの給水地点のような存在でしょうか。

ランナーはオーラや気で、給水地点がチャクラです。給水地点のおかげでランナーは元気に走ることができますよね。

チャクラが示す意味

そもそもチャクラとは、インドの古語(サンスクリット語)で『車輪』を意味しています。

当記事の画像に7つの丸が縦にならんでいますよね。言い換えると、7つの車輪が並んでいるわけです。

車輪が回っているおかげで全身にエネルギーが供給されます。

チャクラを活性化させるということは”車輪をより早く回転させる”ということになりますね。

チャクラは7つの場所にあるわけですが、場所によって司ってる役割があったりします。

どのチャクラ(どの車輪)を活性化させるかで効果が違ってくるわけです。

だいぶハッキリとイメージできるようになってきたのではないでしょうか?


パワーストーンの説明の際にチャクラが登場することがありますが、もう少し深い知識を身につけると「なるほど!」となるはずです。

何度かに分けて詳しく説明していきますね。

  


Posted by kiriri店長・下田 at 22:05Comments(0)パワーストーンの知識