ローゾフィアの効果・意味|母の腕に抱かれるような安心感

今回ご紹介するパワーストーンは、女神ソフィアの名と薔薇(ローズ)から命名された石『ローゾフィア』の効果を詳しくご説明します。
ローゾフィアのデータ
・主な原産国:アメリカなど
・硬度:2~5.5
・主成分:
・結晶系:単斜晶系・斜方晶系・六方晶系
ローゾフィアの特徴
パワーストーン研究家として知られているロパート・シモンズ氏が命名した石がローゾフィアです。
ローゾフィアという名前は、ギリシア語で智慧・叡智を意味する「ソフィア」にローズ(薔薇)を付け加えて”ローゾフィア”と名付けられました。
アメリカのロッキー山脈で産出される鉱物で、赤色調の長石・白色の石英(クォーツ)・黒色の黒雲母の混合物です。
サーモンピンクから濃い赤色まで幅広いカラーバリエーションがありますが、どれも優しい色調なのが特徴です。
情熱的というより、落ち着いた大人の色気がある色合いと表現するのがピッタリだと思います。
ソフィアは「智慧の女神」ともいわれているわけですが、そんな女神の名を与えられたローゾフィアもまた女神のような美しさで人々を魅了しています。
ローゾフィアの効果
ローゾフィアは母の腕に抱かれているかのような安心感を与えてくれる、といわれています。
包容力のあるパワーストーンと表現してもよいのかもしれませんね。
主に”持ち主のハート”に訴えかけ、人間としての魅力溢れる”本当の自分”を呼び起こす効果がある、ともいわれています。
また高いヒーリング効果もあり、とくに精神的なストレスを解消する効果は極めて高いといわれています。
母(または女神)に見守られている頼もしさを感じることができる素敵なパワーストーンですね。
ローゾフィアの具体的な効果
・不安や恐怖などのストレスを緩和するく
・安心感を与えてくれる
・精神的なバランスを整える
・物事の本質を見抜く力を得る

kiririは「女性の魅力アップ」と「運気アップ」をテーマとし、心を込めて手作りで制作しています。
- パワーストーン kiriri - デザイン性はもちろん、品質・耐久性・着け心地にも自信がございます。一生モノとしてご愛用くださいませ。
▼どの運気をアップさせたいですか?
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |