水晶さざれ石の洗い方|正しい使い方で効果的に浄化

パワーストーンの浄化といえば「水晶さざれ石」を思い浮かべる方が多いと思います。
浄化方法はいろいろありますが、水晶さざれ石での浄化はお手軽で効果的ですね♪
そんな水晶さざれ石自身の浄化はどうすればよいのでしょうか。
水晶さざれ石を指先で触れてホコリのたまり具合をチェックしよう
ブレスレットなど身につけるタイプの場合、日頃から手にする機会が多いのでホコリっぽくなることはあまりないと思います。
それに比べて水晶さざれ石は、カップやお皿などに入れてどこかにポンと置いている状態のはず。
遠目で見るとキレイですが、近くに寄ってよく見てみるとホコリがたまってることに気付くと思います。
指先でやさしく表面に触れて「あ、なんだかホコリっぽいな」と感じたら思いっきて洗ってあげましょう♪
水晶さざれ石を水洗いでスッキリさせよう
水晶と水の相性は良いので安心してください。
難しいことはありません。水道水で大丈夫なので、思い切ってジャブジャブっと洗ってあげてください。
水晶同士がぶつかって傷がつかないように、水の流れに身を任せる感じでやさしく表面のホコリを洗い流しましょう。
常温の水を使用してください
熱いお湯や冷たい水ではなく常温の水を使用してください。
急激な温度変化は鉱物的によくないので、常温でお願いしますね。
自然乾燥でOKです
洗い終わったあとタオルなどで拭くのはあまりオススメできません。
せっかくキレイにしたのに繊維が付着する可能性がありますから。
ポンポンと軽く水滴をふるい落として、あとは日陰で風通りのよい室内にひと晩ほど置いておくとOKです。
水晶さざれ石の表情が明らかにスッキリしていることに気付くはずです。表面の手触りも気持ちいい感じになってますよ。
水晶さざれ石を洗う頻度に関して
頻繁に洗う必要はないでしょう。
2ヶ月に1度くらいで問題ないと思いますよ。
ブレスレットなどを愛情いっぱいに接するのはとても大切なことですが、水晶さざれ石にもたくさん愛情を注いであげてくださいね♪

kiririは「女性の魅力アップ」と「運気アップ」をテーマとし、心を込めて手作りで制作しています。
- パワーストーン kiriri - デザイン性はもちろん、品質・耐久性・着け心地にも自信がございます。一生モノとしてご愛用くださいませ。
▼どの運気をアップさせたいですか?