パワーストーンの効果と環境エネルギーの関係

私たちはひとりで生きていくことはできません。
多くの人たちと時間を共有し、助けたり助けられたりしながら生きています。
人間には相性というものがありますから、一緒にいて楽しいと感じる人もいればそうでない人もいます。
外的な要因でマイナスエネルギーが蓄積されていき、結果として運気を下げてしまうこともよくあることです。
場所によってパワーストーンの効果(エネルギー)に変化があります
今回は、パワーストーンの効果と環境エネルギーの関係ということで『場所によって受ける影響』に関して書いていこうと思います。
できればあなたにとってプラスのエネルギーが充満してる場所で生活したいものですよね。運気も上がりますし、パワーストーンの効果も相乗的に上がりますから。
体験されたことがある人もいらっしゃるかもしれませんが、初めて訪れた場所で「ここは最高だ!」と感じたり「ん…なんか居心地悪いな」と感じたりすることがあります。
直感的にといいますか第六感的にといいますか、理由は分からないけど「良い場所」「悪い場所」といった感想を抱く場合があるかと思います。
まさにこれば「環境エネルギー」といえるわけです。あなたと相性の良い場所なのかどうか、と言い換えると分かりやすいですね。
相性の良い場所はあなたにとってのパワースポットになります
身近なところでは、毎日生活してる家の中であっても居心地の良い部屋とそうでない部屋があったりするでしょう。
居心地の良い道とそうでない道。ほぼ同じ場所なのに空が綺麗に見える場所と、そうでない場所。なんとなく楽しく感じる場所と、嫌に感じる場所。・・・
運気はあなた自身だけでなく、外部の要因によっても大きく変動してしまうものです。
直感的に「ここはちょっと相性悪そうな場所だな」と感じたら、できるだけ早めにその場所から離れるようにするべきです。
もし家の中で居心地が悪い部屋があるのなら、掃除をしたり模様替えをしたりして雰囲気を変えてみてください。
パワーストーンは、当記事の内容に沿った形で表現すると「あなたの周辺を”居心地の良い場所”にしてくれるアイテム」といえます。
あなた自身が居る場所が相性のよい場所であれば、パワーストーンの効果はさらに拡大します。その逆も然りです。
毎日長い時間(数時間)同じ場所にとどまる場所がありますよね。あなたの部屋や寝室、職場のデスクなど。また、毎日通る道やコンビニなど。
違和感はありませんか?もし違和感があるのなら、掃除や模様替えができる場所ならしてみてください。
それができない場所(道やお店など)であれば、違う場所を試してみてください。
自分自身の直感・感覚を信じてあげて、それを改善するために行動を起こすことで、環境エネルギーをプラスにかえることができるはずです。
そうすることで、外部的な要因によって運気が上がるようになります。パワーストーンの効果も大きくなります。結果として、素敵な人生を送ることができるようになるわけですね。
抽象的な表現で具体例を上げることは難しいテーマでしたが、何となく理解して頂けたと思います。
毎日何気なくしてる事、何気なく居る場所。そういったトコロにも気を配ってあげると良いですよ。
私が運営させて頂いていますパワーストーン専門店kiririでおすすめのパワーストーンブレスレットをご紹介します。
使用パワーストーン
・ローズクォーツ
・インプレッションストーン
インプレッションジャスパーの独特の存在感が美しさを際立せているのが特徴です。
言い方はよくないかもしれませんが”悪い男”から守ってくれる力もありますので、安心して恋愛を楽しむことができるはずですよ。
⇒【PCの方】ローズクォーツxインプレッションストーンMix|ブレスレットの詳細を見てみる
⇒【スマホの方】詳細を見てみる

kiririは「女性の魅力アップ」と「運気アップ」をテーマとし、心を込めて手作りで制作しています。
- パワーストーン kiriri - デザイン性はもちろん、品質・耐久性・着け心地にも自信がございます。一生モノとしてご愛用くださいませ。
▼どの運気をアップさせたいですか?