太陽光を避けた方がよいパワーストーン|紫外線に弱い天然石たち

パワーストーン(天然石)の魅力のひとつとして「美しい色合い」を挙げることができますね。
個性豊かな表情だからこそ、ずっと眺めていたいと思わせる不思議な魅力があるのだと思います。
そんな”美しい色合い”は、太陽光(紫外線)によって色あせてしまうことがあります。
今回のテーマは
太陽光を避けた方が良い(紫外線に弱い)パワーストーン
です。
といっても…これって不可能ですよね。身につけて外出すれば必ず太陽光に晒されるわけですから。
私たち人間に置き換えて考えてみると分かりやすいと思います。
美肌を保とうと努力されてる方にとって紫外線は天敵ですよね。日傘をさしたり、様々な対応策を講じていらっしゃると思います。
外出することは大前提で、その上でどうするかを考えるはずです。
パワーストーンも同じです。
太陽光(紫外線)に直接晒し続けないようになるべく注意する、というスタンスで良いでしょう。
過度に気にしすぎると身につけながら外出することができなくなってしまいますからね。
注意すべきは「保管するとき」かもしれません。
うっかり直射日光が当たる場所に置き忘れてしまったら…。注意してくださいね。
太陽光を避けた方が良い(紫外線に弱い)パワーストーンの一覧
すべてを漏れ無く列挙できてるわけではありませんが、代表的なのは上記一覧の石たちです。
(ここに書かれていないから紫外線に強い!というわけではありません)
少々強引な考え方ですが「基本的に色のあるパワーストーンは全て、紫外線にあて続けると色あせる」と覚えておくとよいかもしれません。
色あせてしまってからでは遅いですからね。
といっても、そうそう簡単に色あせるものではありませんけどね。
最後に、あまり神経質になり過ぎないようにしてくださいね。
神経質になり過ぎると、そもそもパワーストーンを身につけること自体がストレスになったりしますので。