< 2013年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール
kiriri店長・下田
kiriri店長・下田

スマートフォン対応です
パワーストーン ブレスレット kiririの店長をしております下田と申します。
多くの方にご愛用頂きまことにありがとうございます。
パワーストーンの魅力にはまって早15年。ひとりでも多くの方に魅力を知って頂きたいと思いkiririを立ちあげました。

ブレスレットに力を入れており、効果デザイン性に自信がございます。職人の手でひとつひとつ丁寧に組み上げており、品質強度にも自信がございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿下田裕也
パワーストーン ブレスレット kiriri
タグクラウド
パワーストーン   天然石   組み合わせ   パワーストーンブレスレット   効果   風水   浄化   アメジスト   ルチルクォーツ   アマゾナイト   運気アップ   人工石   アパタイト   ガーネット   ローズクォーツ   ピンクオパール   インカローズ   ロードクロサイト   アベンチュリン   シトリンクォーツ   ターコイズ   水晶   ムーンストーン   アクアマリン   タイガーアイ   翡翠   元旦   アンバー   プログラミング   カーネリアン   ラピスラズリ   ダイヤモンド   ブルーカルセドニ   ピンクカルセドニ   クリソコラ   宝石   品質   初詣   パワースポット   正月      ルビー   エネルギー   運気   ラリマー   相性   オニキス   カイヤナイト   タンザナイト      アラゴナイト   自作   ラブラドライト   鉱物   ネックレス   クリソプレーズ   アイオライト   オブシディアン   ミルキークォーツ   ヒスイ   クンツァイト   サファイア   トルマリン   スギライト   ヘマタイト   ペリドット   セラフィナイト   プレナイト   クセ   硬度      チャクラ   産地   動画   ブレスレット   スマホ   エメラルド   人気   コミュニケーション   モルガナイト   初夢   インテリア   サンストーン      誕生石   ハイパーシーン   金運アップ   開運詐欺   マラカイト   モリオン   ガーデンクォーツ   天眼石   リング   ストラップ   ブラッドストーン   スモーキークォーツ   ソーダライト   チャージ浄化   アクアオーラ   マザーオブパール  
最近のコメント
2013年10月27日

太陽光を避けた方がよいパワーストーン|紫外線に弱い天然石たち

太陽光(紫外線)に弱いパワーストーン

パワーストーン(天然石)の魅力のひとつとして「美しい色合い」を挙げることができますね。

個性豊かな表情だからこそ、ずっと眺めていたいと思わせる不思議な魅力があるのだと思います。

そんな”美しい色合い”は、太陽光(紫外線)によって色あせてしまうことがあります。

今回のテーマは

太陽光を避けた方が良い(紫外線に弱い)パワーストーン

です。

といっても…これって不可能ですよね。身につけて外出すれば必ず太陽光に晒されるわけですから。

私たち人間に置き換えて考えてみると分かりやすいと思います。

美肌を保とうと努力されてる方にとって紫外線は天敵ですよね。日傘をさしたり、様々な対応策を講じていらっしゃると思います。

外出することは大前提で、その上でどうするかを考えるはずです。

パワーストーンも同じです。

太陽光(紫外線)に直接晒し続けないようになるべく注意する、というスタンスで良いでしょう。

過度に気にしすぎると身につけながら外出することができなくなってしまいますからね。

注意すべきは「保管するとき」かもしれません。

うっかり直射日光が当たる場所に置き忘れてしまったら…。注意してくださいね。

太陽光を避けた方が良い(紫外線に弱い)パワーストーンの一覧

すべてを漏れ無く列挙できてるわけではありませんが、代表的なのは上記一覧の石たちです。
(ここに書かれていないから紫外線に強い!というわけではありません)

少々強引な考え方ですが「基本的に色のあるパワーストーンは全て、紫外線にあて続けると色あせる」と覚えておくとよいかもしれません。

色あせてしまってからでは遅いですからね。

といっても、そうそう簡単に色あせるものではありませんけどね。

最後に、あまり神経質になり過ぎないようにしてくださいね。

神経質になり過ぎると、そもそもパワーストーンを身につけること自体がストレスになったりしますので。

  


Posted by kiriri店長・下田 at 21:51Comments(0)パワーストーンの知識