< 2014年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
kiriri店長・下田
kiriri店長・下田

スマートフォン対応です
パワーストーン ブレスレット kiririの店長をしております下田と申します。
多くの方にご愛用頂きまことにありがとうございます。
パワーストーンの魅力にはまって早15年。ひとりでも多くの方に魅力を知って頂きたいと思いkiririを立ちあげました。

ブレスレットに力を入れており、効果デザイン性に自信がございます。職人の手でひとつひとつ丁寧に組み上げており、品質強度にも自信がございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿下田裕也
パワーストーン ブレスレット kiriri
タグクラウド
パワーストーン   天然石   組み合わせ   パワーストーンブレスレット   効果   風水   浄化   アメジスト   ルチルクォーツ   アマゾナイト   運気アップ   人工石   アパタイト   ガーネット   ローズクォーツ   ピンクオパール   インカローズ   ロードクロサイト   アベンチュリン   シトリンクォーツ   ターコイズ   水晶   ムーンストーン   アクアマリン   タイガーアイ   翡翠   元旦   アンバー   プログラミング   カーネリアン   ラピスラズリ   ダイヤモンド   ブルーカルセドニ   ピンクカルセドニ   クリソコラ   宝石   品質   初詣   パワースポット   正月      ルビー   エネルギー   運気   ラリマー   相性   オニキス   カイヤナイト   タンザナイト      アラゴナイト   自作   ラブラドライト   鉱物   ネックレス   クリソプレーズ   アイオライト   オブシディアン   ミルキークォーツ   ヒスイ   クンツァイト   サファイア   トルマリン   スギライト   ヘマタイト   ペリドット   セラフィナイト   プレナイト   クセ   硬度      チャクラ   産地   動画   ブレスレット   スマホ   エメラルド   人気   コミュニケーション   モルガナイト   初夢   インテリア   サンストーン      誕生石   ハイパーシーン   金運アップ   開運詐欺   マラカイト   モリオン   ガーデンクォーツ   天眼石   リング   ストラップ   ブラッドストーン   スモーキークォーツ   ソーダライト   チャージ浄化   アクアオーラ   マザーオブパール  
最近のコメント
2014年08月31日

ペタライトの効果・意味|優しく包み込む天使の石

ペタライト

今回ご紹介するパワーストーンは、パワーストーンとしての存在から土鍋の一部まで幅広く活躍する石『ペタライト』の効果を詳しくご説明します。

ペタライトのデータ

・主な原産国:ブラジル、アメリカ、アフガニスタンなど
・硬度:6~6.5
・主成分:Li2OAl2O3・8SiO2
・結晶系:単斜晶系

ペタライトの特徴

1800年に発見された鉱物で、ペタライトとう名前ははギリシャ語で葉を意味する「petalon」に由来しています。

和名は「葉長石」です。”葉”というのがペタライトの特徴のようですね。

なぜ名前に”葉”が込められているかというと、ペタライトの破片が葉に似ているからだそうです。

基本的に透明~白色が多いですが、稀にピンク色や黄色もあります。

ガラスのような光沢が特徴で、ニューエイジストーンとして知られています。が、まだまだ知名度は低いと思います。

とても綺麗な石なのでもっと知名度があっても良いと思うのですが、希少だけど高価でもない、という中途半端な感じが影響してるのかもしれませんね。

ちなみに、ペタライトは土鍋づくりに大いに貢献しています。

土鍋土や普通の粘土で土鍋をつくった場合、直火にかけると誇張して割れてしまうことがあります。キッチンで活躍するのは難しそうですね。

ペタライトを混ぜると誇張を防ぐ効果があるので、焼き締めることができます。耐熱製品の誕生!というわけです。

さらに、土鍋をつくる土の質が悪くてもペタライトを混ぜることで立派な土鍋になるそうです。リーズナブルな土鍋はペタライトのおかげというわけです。

土鍋を見たら「ペタライトが混ざってるのかな」という感じで思い出してくださいね。

ペタライトの効果

ペタライトは土鍋の印象が強いのでパワーストーンっぽくないイメージを持たれたかもしれませんが、パワーストーンとしてもがんばってます。

繊細で清らかな石で、その美しさから「天使の石」と表現されることがあります。

ネガティブなエネルギーを優しく、そして力強く浄化してくれる効果もあります。内面の”弱い部分”を後ろから支えてくれる頼もしい存在です。

霊的というかスピリチュアル的というか、高次元なエネルギーを放っているため瞑想時にそばに置いておけば極めて効果的、だといわれています。

直感力や判断力も研ぎ澄まされ心の余裕ももたらしてくれる、といわれています。

魂のレベルが飛躍的にアップするパワーストーン。それがペタライトだといえるでしょう。

ペタライトの具体的な効果

・ネガティブなエネルギーを浄化く
・平和をもたらす
・直感力、判断力が増す
・精神的な強さ、優しさ

  


Posted by kiriri店長・下田 at 01:22Comments(0)パワーストーンの効果・意味
2014年08月23日

ウォーターメロントルマリンの効果・意味|光り輝くスイカの石

ウォーターメロントルマリン

今回ご紹介するパワーストーンは、トルマリングループの中でもっとも人々の目を惹きつける石『ウォーターメロントルマリン』の効果を詳しくご説明します。

ウォーターメロントルマリンのデータ

・主な原産国:ブラジル、アメリカ、タンザニア、ケニアなど
・硬度:7~7.5
・主成分:Na(Mg,Fe,Li,Mn,Al)3Al6(BO3)3Si6O18(OH,F)4
・結晶系:六方晶系(三方晶系)

ウォーターメロントルマリンの特徴

トルマリンは結晶を熱すると電気を帯びるため”電気石”と呼ばれることもあります。とても有名な石ですね。

ひとことでトルマリンといってもカラーバリエーションは豊富でそれぞれ成分も複雑なため「トルマリンは色ごとに違う石ってことにしよう」という感じの扱いになっています。

細かく書くとややっこしくなるので詳細は割愛しますが、「トルマリン」は単体の鉱物の名前ではなく、グループの名前です。

カラーバリエーションが豊富なので、とりあえず全部まとめてトルマリングループってことにしてこう、といったノリです。

その中で、赤色またはピンクと緑色をしているのをウォーターメロントルマリンと呼びます。

ウォーターメロンはスイカのことですよね。見たまんまスイカのような見た目ですから、ストレートに命名した感じですね。

個体によっては「スイカが光ってる!」とビックリしてしまうほどスイカに似ていたりします。

ちなみに、赤色の部分はマンガンが混入したことで着色されています。緑の部分は鉄の成分の混入のため着色されています。まさに奇跡のスイカ模様という感じがします。

ウォーターメロントルマリンの効果

トルマリングループ全体に共通する効果として「共振」が挙げられます。相乗効果といった方が分かりやすいかもしれませんね。

組み合わせた他のパワーストーンの力を強める効果があるわけですが、トルマリングループの中でウォーターメロントルマリンが最も共振の効果が強いといわれています。

トルマリングループの中でもっとも人々の関心を集める石なので、共振の効果が強いのはなんとなく納得できる気がします。

また、あらゆる物事のバランスを調整しようとする効果がある、ともいわれています。

世の中は絶妙なバランスによって成り立っているものです。何かが異常に増えて何かが異常に減るとバランスが崩れてしまいます。よくない事が起こりそうですね。

恋愛や家庭、職場などもバランスが保たれていると平穏が続くでしょう。

ウォーターメロントルマリンは、平和を保ち続けるために物事のバランスを整えてくれる縁の下の力持ちのようなパワーストーンだといえるでしょう。

ウォーターメロントルマリンの具体的な効果

・共振の効果く
・物事のバランスを整える
・平穏、平和を維持させる
・癒やしを与える

  


Posted by kiriri店長・下田 at 17:47Comments(0)パワーストーンの効果・意味
2014年08月17日

ダトーライトの効果・意味|記憶力を高める知的な石

ダトーライト

今回ご紹介するパワーストーンは、様々な表情があるガラス光沢の美しい石『ダトーライト』の効果を詳しくご説明します。

ダトーライトのデータ

・主な原産国:ロシア、メキシコ、ノルウェーなど
・硬度:5~5.5
・主成分:CaBSiO4(OH)
・結晶系:単斜晶系

ダトーライトの特徴

和名は「ダトー石」で、流通しているダトーライトのほとんどはロシア産です。最良質のダトーライトもロシア産です。

もっと具体的に言うとロシア極東部のダルネゴルスク産です。ダルネゴルスクはロシア有数の鉱工業都市で多くの鉱山があることで有名です。

ダトーライトという名前は、ギリシャ語で”分割する”という意味の「dateisthai」が由来のようですが、なぜその単語が由来なのかはいまいちピンときませんね。

銅が含有していれば赤みを帯びた感じの色合いになりますが、基本的には無色~黄緑色の色合いが多いと思います。

ガラス光沢を持つのでキラキラと美しく輝くのが特徴です。柱状や粒状、ブドウ状といったバリエーションもあるのも特徴です。

カラーバリエーションが豊富な天然石は多いですが、ダトーライトほど形状のバリエーションが豊富なのは珍しいかもしれません。

ダトーライトの効果

ダトーライトは”記憶力を高める石”として知られています。

知的能力が研ぎ澄まされるので、勉強部屋や職場に置いてあげると効果的だと思います。

また、記憶をスムーズに引き出せるようになるともいわれています。試験本番にポケットの中に忍ばせておくと良さそうですね。

知的探究心も刺激してくれるので、人間としての幅を大きく広げることもできるでしょう。

ダトーライトの具体的な効果

・記憶力を高めるく
・記憶を呼び起こす
・知的探究心を向上させる
・精神的に安定させる

  


Posted by kiriri店長・下田 at 16:38Comments(0)パワーストーンの効果・意味
2014年08月10日

芦屋川の景色|2014年・台風11号が去った直後

普段の芦屋川(業平橋付近)
(拡大表示できます|普段の芦屋川)

台風11号、すごかったですね。

兵庫県芦屋市というところに住んでいるのですが、台風11号が真上を通過していったようです。

近くに芦屋川が流れているので雨風が落ち着いたところで芦屋川を見に行ったらビックリしました。

芦屋川は普段穏やかですしここまで水位が上がって濁流になることは珍しいので、ご近所の方々も撮影してました。

2014年8月10日に「台風直後の写真」を撮影して、その翌日に同じ場所でもう一度撮影してみました。

1日しか経っていないのにだいぶ普段の顔になっていました。とはいえまだ水位は少々高めですけど。

記録も兼ねて当ブログにアップしておきます。

阪急芦屋川駅よりさらに北側、開森橋付近の景色

■開森橋から北側(六甲山側)を撮影

芦屋川(開森橋から北側(六甲山側))20140810)
(拡大表示できます)

↓↓翌日はこんな感じです

芦屋川(開森橋から北側(六甲山側))20140811
(拡大表示できます)

阪急芦屋川駅の景色

■阪急芦屋川駅から北側(六甲山側)を撮影

阪急芦屋川駅から北側(六甲山側)20140810
(拡大表示できます)

↓↓翌日はこんな感じです

阪急芦屋川駅から北側(六甲山側)20140810
(拡大表示できます)

■阪急芦屋川駅を撮影

芦屋川(阪急芦屋川駅)20140810
(拡大表示できます)

↓↓翌日はこんな感じです

芦屋川(阪急芦屋川駅)20140811
(拡大表示できます)

業平橋付近の景色(国道2号線と芦屋川の交差付近)

■業平橋から北側(六甲山側)を撮影

芦屋川(業平橋から北側(六甲山側))20140810
(拡大表示できます)

↓↓翌日はこんな感じです

芦屋川(業平橋から北側(六甲山側))20140811
(拡大表示できます)

■2段滝を上部から撮影

芦屋川(業平橋付近|2段滝上部)20140810
(拡大表示できます)

↓↓翌日はこんな感じです

芦屋川(業平橋付近|2段滝上部)20140811
(拡大表示できます)

■2段滝を正面から撮影

芦屋川(業平橋付近|2段滝正面)20140810
(拡大表示できます)

↓↓翌日はこんな感じです

芦屋川(業平橋付近|2段滝正面)20140811
(拡大表示できます)

■業平橋の下部(南側)を撮影

芦屋川(業平橋の下部)20140810
(拡大表示できます)

↓↓翌日はこんな感じです

芦屋川(業平橋の下部)20140811
(拡大表示できます)


普段は深くても大人のひざ下くらいの水位で流れも穏やかですので、芦屋川は小さい子どもが水遊びするにはもってこいの場所です。

寝転んでボーッとしたり、お弁当を食べたり(バーベキューは禁止)、読書をしたり・・・そんな穏やかな日常に溢れる場所ですが、さすがに台風が直撃すると大変なことになりますね。

見慣れた景色が一変していたのでブログに書いてみました。それでは失礼します。

  

Posted by kiriri店長・下田 at 18:52Comments(0)店長日記
2014年08月10日

スティブナイトの効果・意味|日本が誇る武士のパワーストーン

スティブナイト

今回ご紹介するパワーストーンは、切れ味鋭い美しさで魅了してくれる石『スティブナイト』の効果を詳しくご説明します。

スティブナイトのデータ

・主な原産国:ルーマニア、中国、日本など
・硬度:2
・主成分:Sb2S3
・結晶系:斜方晶系

スティブナイトの特徴

メタリックグレーと黒色に輝く鉛の硫化物の鉱物がスティブナイトです。

別名は「輝安鉱(きあんこう」です。

スティブナイトといえば愛媛県の市ノ川鉱山が有名ですが現在は枯渇してしまったようです。江戸時代から明治時代にかけてが全盛期といえるのかな、と思います。

産地によって形状に特徴があり、市ノ川鉱山のスティブナイトは日本刀を連想させる形状です。中国産もそれに近い形状です。

ルーマニア産は小さな束状の結晶が集まった形状ですので、産地によって様々な表情が楽しめる鉱物といえますね。

ちなみに、愛媛県の市ノ川鉱山のスティブナイトは、大英博物館など国内外の博物館などで展示されるほど美しく希少です。”世界随一の美晶”と称されるほどですからね。

基本的には手のひらのコロッと乗せれるほどの大きさまでしか成長しませんが、1mを超える巨大なスティブナイトも存在しています。

切れ味鋭い輝きがとても人気で、シンプルでありながら圧倒的な存在感を誇る素晴らしい鉱物です。

スティブナイト自体はとても脆く酸化して黒くなってしまいがちですが、水晶に内包されたスティブナイトであれば半永久的にその美しさを保ちつづけてくれます。

透明度の高い水晶に内包されていれば最高ですが、不純物を多く含んでいて透明度が低い水晶に内包していると…スティブナイトの美しさを実感しにくいかもしれません。

スティブナイトの効果

前述したようにスティブナイトは愛媛県の市ノ川鉱山が世界的に有名でした。日本を代表する鉱物だった、といっても過言ではないのかもしれません。

そのためスティブナイトなしばしば「武士のような一本筋の通った強い精神力を与えてくれる」といわれることがあります。

周囲の雑音に左右されず”自分”を持ち続けることができる、ということですね。

また、強い信頼関係が築きながら人脈を広げていき、夢や目標に向かってつき進むことができる、ともいわれています。

仕事をバリバリこなしている男性と相性の良いパワーストーンだと思います。

スティブナイトの具体的な効果

・強い精神力を身につけるく
・信頼関係を築く
・夢や目標に向かってつき進む
・何をすべきかを教えてくれる

  


Posted by kiriri店長・下田 at 16:50Comments(0)パワーストーンの効果・意味